地上波デジタル
テレビ買いました。頼んだだけですので、まだ来ていません。
購入したのは SONY の KV29DS65 で、近所のラオックスで 46,300円でした。ヤマダ電機の方が安かったのですが、在庫が無くて入荷は月末になると言われ、今回はラオックスでの購入になりました。
実際に支払った金額は、50,185円です。本体が 46,300円、家電リサイクル費用が 2,835円、収集運搬費が 1,050円です。家電リサイクル費用は、ブラウン管式テレビの場合2,835円となっていますね。家電リサイクル法ですが正式には「特定家庭用機器再商品化法」といいます。何だか漢字ばかりで分かりにくいです。
そろそろ液晶TVかなと思っていたのですが、なかなか価格が下がらないのと、2011年7月24日に、現在の地上アナログ放送が終了してテレビ放送の受信ができなくなるということから、それまでのつなぎの意味を込めて現行のアナログ放送向けのTV購入に踏み切りました。
今年が2005年ですから、今からでしたらアナログ放送終了まで 6年半程度ありますのでつなぎで購入しても十分元は取れそうですが、使用できる期間が 3~4年だとちょっともったいないような気もします。購入するなら今年が最後のチャンスかも知れません・・・
| 固定リンク
コメント